お父さん、お母さんも一緒に、家族揃って着物で七五三のお詣り♪
そんな時によくお受けするご相談を少しご紹介(^_^)/

Q. 子供の着物に合う母親の着物の色は?

A. これ、一番よくお受けする質問です!
お母様のお着物の色については、反対色でメリハリ付けたい派と、同系色でまとめたい派に分かれます。
どちらもお好みですが、主役のお子様のお着物より、派手な色や柄行にならないことをオススメしています。
帯締めや帯揚げにお子様のお着物の色を入れたり、同じような文様が入った帯を選ぶなどして、さり気なく親子コーデを取り入れるのもおすすめです♪

DSC02292

Q. 父親は何を選べばいい?

A. お父様の装いについては、袴着用でも、着流しに羽織でも◎
主役が男の子で袴を着用されるなら、お父様も一緒に袴だと並んだ時にとっても素敵です!!
縞袴に少し抵抗がある場合は、無地袴という選択も。
袴は礼を尽くす装いなので、シーンとしてはまったく問題ありません。
写真のお父様は、一つ紋入りの正絹お召。
道中は羽織を脱いでもOKですが、ご祈祷の際は神様の御前なので羽織ってくださいね。

DSC02361

Q. 母親は訪問着?それとも色無地?
祖母の場合は何を選べばいい?

A. 和凛で一番人気のプランは訪問着です。
訪問着の中にも、柄が多いもの、控えめなものと色々ございますので、お子様のお着物のイメージに合わせてお選び頂けます。
また、色無地のお客様もいらっしゃいます。
明るめの色を選ばれたり、帯を少し華やかにされる方が多いです。
特におばあ様に人気なのが色無地や控えめな付け下げ。

七五三の主役はお子様なので、そこを気にしつつご相談くださるご家族のお心配り、家族愛ですね♪

DSC02426-2

ルールや選び方が何かと難しい着物。
「まったく分からないので教えてください!!」
そんなお電話をよくいただきます☎
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね(^o^)/

和凛のM

【ご着用商品】
お母様:訪問着No.5-2
https://walin.jp/plan/formal/syoukai/5-2.html

お父様:正絹お召
https://walin.jp/plan/mens_omeshi.html

お子様:7歳女児No.753-g11
https://walin.jp/plan/753/syousai/g11.html

DSC02708