京都で日本文化の特別な体験や旅行がしたい。

そんな方には「京都南座で歌舞伎鑑賞」をオススメします。

でも歌舞伎って何?

南座ってどんなところ? この記事は「京都南座で歌舞伎を観たくなる」歴史やポイントを分かりやすくお伝えします。

歌舞伎とは?

歌舞伎は「うた」「おどり」「しばい」を一つにしたエンターテイメントです。

歌舞伎はどこで観れる?

今歌舞伎を公演している劇場は全国で主に東京の歌舞伎座、新橋演舞場、

大阪の松竹座、名古屋の御園座、そして『京都の南座』です。

その中でも南座は歌舞伎役者さんにとっても大切な劇場なんです。

どうして南座は特別なのでしょうか?

南座がスペシャルな理由 3ポイント

  • 歌舞伎が生まれた京都にある
  • 日本最古の劇場
  • 400年以上進化し続ける歌舞伎を観れる

ここからはより詳しく説明します。

①歌舞伎は京都で生まれた!

歌舞伎と言えば東京の歌舞伎座を思い出す方も多いと思いますが、

実は歌舞伎は京都で今から400年以上前に生まれました。

出雲の阿国という女性が、京都四条河原でかぶき踊りをしたことが発祥です。

②日本最古の劇場「南座」

南座は、歌舞伎が発祥した当時から公演をしている日本最古の劇場です。

現在の南座は1929年に建てられ、国の登録有形文化財に指定されています。

美しい外観、劇場内も豪華な天井やアールデコ調のクラシカルな空間で贅沢な気分に。

2018年にはリニューアルオープン。南座の伝統を保存修復と耐震補強でより安全な劇場に生まれ変わりました。

③400年以上進化し続ける歌舞伎!

歌舞伎においても何より大切なのは歌舞伎役者。

彼らは400年前の歌舞伎の伝統を代々引き継ぎ継承しています。

そしてさらに現在も進化し続けているんです。

最近では人気アニメをとり入れた歌舞伎まで幅広い演目を上演しています。

歌舞伎が生まれた京都にある日本最古の劇場南座での歌舞伎鑑賞。

きっと特別な時間になりますよ。

京都南座に歌舞伎を観に行こう

実際に歌舞伎を観にいくとなると、気になるのがスケジュールですね。

歌舞伎の公演スケジュール、おすすめのシーズンなどをご紹介します。

  • 南座で歌舞伎はいつ観れる?

歌舞伎は毎日観れるわけではありません。

南座ではおおよそ一年に3〜5公演あります。

歌舞伎をやっている時期を確認して計画しましょう。

  • どんな歌舞伎公演がある?

歌舞伎と一口に言っても内容は様々で、

伝統的な演目から新しく親しみやすい演目まで幅広くあります。

気になる公演を探すのも楽しい時間です。

2022年オススメの歌舞伎公演

京都南座と言えば、12月の吉例顔見世興行

顔見世興行とは江戸時代から続く最も華やかで伝統的な興行です。

劇場正面に「まねき」という出演する役者の名前を書いた大きな看板も風物詩。

2022年12月(予定)

春にぴったり若手役者の三月花形歌舞伎

若い役者さんを中心にフレッシュな花形歌舞伎。

2022年3月2日(水)〜13日(日)

はじめて歌舞伎を観る方に歌舞伎鑑賞教室

歌舞伎ビギナーの方へ、歌舞伎をわかりやすく解説してから、

お芝居を実際に観るので初めてでも安心です。

2022年5月12日(木)〜18日(水)

最新情報は松竹株式会社のウェブサイトから

最新情報やチケットは

歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人よりチェックしてみてくださいね。

せっかく歌舞伎を観劇するなら、着物を着てみては?

着物で南座を楽しむ

歌舞伎という日本の伝統芸能に触れる機会。
せっかくなら、同じく日本の伝統文化である着物を着てみてはいかがでしょうか?

 着物を持っていない…
 自分で着物を着るのは難しい…

そんな方には、着物レンタルがおすすめです!

正絹小紋レンタル
大人のお出かけ着物レンタルプラン

京都着物レンタル 和凛では、

大人のお出かけにおすすめの、正絹の着物レンタルプランをご用意しています。

上質な正絹の着物は、伝統のある南座の雰囲気にピッタリ!

いつもよりちょっと背伸びしたおしゃれで、初めての歌舞伎を楽しんでみませんか?

【ご予約に関するお問い合わせ先】
============================================================
 京都きものレンタル和凛
 京都府京都市下京区万寿寺通室町西入長刀切町217
 info@walin.jp
 075-343-1515
 https://walin.jp/
============================================================