• image description
  • image description
  • image description
  • image description
  • image description

西陣織あさぎ美術館オプション

割引チケット

一般 400円

館内の様子を映像でご紹介

和凛から徒歩5分の西陣織あさぎ美術館。着物姿で館内を巡れば、展示の美しさや趣ある空間の雰囲気を存分に感じられます。こちらの動画では、館内の見どころや、撮影スポットをご紹介しています。

和凛から徒歩5分の西陣織あさぎ美術館。着物姿で館内を巡れば、展示の美しさや趣ある空間の雰囲気を存分に感じられます。こちらの動画では、館内の見どころや、撮影スポットをご紹介しています。

西陣織あさぎ美術館オプション

着物レンタルのオプションとして西陣織あさぎ美術館の割引チケットをお渡しいたします。京都の新しい楽しみ方のひとつとして着物を着て西陣織の美術館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。一般料金500円のところ、400円にてご案内していおります。

※申し込み後のご来館は任意です。

西陣織あさぎ美術館オプション 西陣織あさぎ美術館オプション

着物レンタルのオプションとして西陣織あさぎ美術館の割引チケットをお渡しいたします。京都の新しい楽しみ方のひとつとして着物を着て西陣織の美術館へ足を運んでみてはいかがでしょうか。一般料金500円のところ、400円にてご案内していおります。

※申し込み後のご来館は任意です。

美術館におすすめの着物を
ご紹介

おすすめの着物1 おすすめの着物2 おすすめの着物3 おすすめの着物4

京都に馴染む装いがしたい、正絹の着物が着てみたい、大人の着物レンタルがしたい、レンタル感を出したくない、そんな方におすすめの正絹きものプランです。

西陣織の帯もご一緒に

和凛で正絹着物レンタルの際に選んでいただく帯。

この帯こそがまさに西陣織の帯です

西陣織の帯1 西陣織の帯2

和凛で正絹着物レンタルの際に選んでいただく帯。

この帯こそがまさに西陣織の帯です

西陣織あさぎ美術館とは

第一礼装の帯として最高の格式を誇る「西陣織丸帯」。婚礼の際には親が花嫁にもたせる帯とされてきました。しかし、重厚で結びにくいことから生産量は減少、現在では見る機会がほとんどなくなっています。伝統文化を大切にしたいと軽くてやわらかく結びやすい帯として甦らせたのが、西陣織美術工芸あさぎです。屏風や掛軸、タペストリーなど美術工芸品として織りあげることで、西陣織の新たな美の価値観をつくりだしています。

あさぎ美術館について
あさぎ美術館について

第一礼装の帯として最高の格式を誇る「西陣織丸帯」。婚礼の際には親が花嫁にもたせる帯とされてきました。しかし、重厚で結びにくいことから生産量は減少、現在では見る機会がほとんどなくなっています。伝統文化を大切にしたいと軽くてやわらかく結びやすい帯として甦らせたのが、西陣織美術工芸あさぎです。屏風や掛軸、タペストリーなど美術工芸品として織りあげることで、西陣織の新たな美の価値観をつくりだしています。

あさぎ美術館について

西陣織あさぎ×名画

西陣織あさぎ_名画1 西陣織あさぎ_名画2 西陣織あさぎ_名画3 西陣織あさぎ_名画4

国宝級の仏画や仏像、琳派や印象派の名画が、西陣織の技で一枚の織物に仕立てられています。卓越した技で筆づかいの繊細さまで表現され、絵画とは異なる美の世界をお楽しみいただけます。

特別展示
浮世絵とジャポニズム

特別展示「浮世絵とジャポニズム」では、蓄光糸を用いた繊細な作品を展示しています。光の加減によって異なる美しさを映し出し、照明が変わることで浮かび上がる模様や色彩の移ろいを、動画でぜひご覧ください。

特別展示「浮世絵とジャポニズム」では、蓄光糸を用いた繊細な作品を展示しています。光の加減によって異なる美しさを映し出し、照明が変わることで浮かび上がる模様や色彩の移ろいを、動画でぜひご覧ください。

ミュージアムショップ

ミュージアムショップ

大切な方への贈り物や、旅の思い出の品として、西陣織の小物や額装などをご覧いただけます。帯という領域をこえ、屏風や障壁画、インテリア等西陣織あさぎの新たな可能性をお楽しみください。

ミュージアムショップ

大切な方への贈り物や、旅の思い出の品として、西陣織の小物や額装などをご覧いただけます。帯という領域をこえ、屏風や障壁画、インテリア等西陣織あさぎの新たな可能性をお楽しみください。

基本情報

開館時間
10:00〜17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
年末年始
お盆期間(8月中旬)
展示替え期間

交通アクセス
和凛から徒歩5分

基本情報

開館時間
10:00〜17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
年末年始
お盆期間(8月中旬)
展示替え期間

交通アクセス
和凛から徒歩5分

館内フォトスポットのご案内

館内フォトスポット1 館内フォトスポット2 館内フォトスポット3 館内フォトスポット4

館内はすべて撮影可能で、随所がフォトスポットになっています。着物姿がより一層映える雅やかな空間の中で、思い思いの一枚をお楽しみください。

和凛店内の展示

店内にも美術館の作品を展示しています。着付けのひとときから、芸術の世界に触れていただけます。装いとともに、伝統美に包まれる時間をお楽しみください。

和凛店内の展示1 和凛店内の展示2
和凛店内の展示1 和凛店内の展示2

店内にも美術館の作品を展示しています。着付けのひとときから、芸術の世界に触れていただけます。装いとともに、伝統美に包まれる時間をお楽しみください。

ご利用の流れ

ご来店予約

西陣織あさぎ美術館オプションをご選択ください
※ご来館は任意です。お得な割引チケットをお渡しします。

ご来店

予約時間にご来店ください。お着物を選んでいただきます。

お支度とお会計

ヘアセット・お着付けはプロがご担当いたします。

西陣織あさぎ美術館へ
【徒歩5分】

当店から徒歩5分の西陣織あさぎ美術館へ。
※貴重品以外のお荷物・衣服はお預かりいたします。

京都散策

返却時間まで京都観光をそのままお楽しみください。

ご返却

当店は 18時閉店です。
お着替え時間のため、 17時30分頃までにお戻り下さいませ。

よくあるご質問

Q割引チケットはどのように受け取れますか?

Aご来店時にスタッフより直接お渡しいたします。美術館受付にてご提示ください。

Qチケットはいつまで有効ですか?

A原則、着物レンタル当日のみご利用いただけます。別日のご利用を希望される場合は、事前にご相談ください。

Qどんな展示が見られますか?

A西陣織の歴史や技法、貴重な織物作品をご覧いただけます。企画展や期間限定展示も行われております。

Q美術館まではどうやって行けばいいですか?

A当店から徒歩5分程度の場所にございます。詳しい地図やアクセス方法はスタッフがご案内いたします。

Q美術館の所要時間はどれくらいですか?

A展示のご見学には30分〜1時間程度を目安に、お時間に余裕を持ってお立ち寄りください。

Q子ども連れでも楽しめますか?

Aはい。織物の美しさや写真スポットのもあるため、幅広い世代のお客様にご好評いただいております。

些細なことでも結構です。
「何でもご相談ください。」

ワンランク上の着物レンタルをしたいけど、
どんな着物を選べばいいのかわからない。
着物のルールや合わせ方がわからない。
そんな時は、何でもご相談ください。
※店頭レンタルに限る(宅配不可)
※事前のお下見・商品取り置き不可