訪問着|来店・全国宅配
プロの着付け師だから着付けも安心。
訪問着・留袖・芸能人ブランドなど和凛スタッフが自信を持ってご提案できる着物を揃えています。
作家ものや西陣袋帯で格調高く、気になる着物は、和凛スタッフまでお問い合わせ頂くか、事前にご来店して選品なさって下さいね。
「結婚式や二次会などのパーティでいつもと違うオシャレをしてみたい!」
たくさんの方がお見えになる場所でお召いただけるフォーマルな着物をご用意しております。
| 正絹訪問着 30,000円 | 正絹訪問着 20,000円 |
所要時間|着付け約30分・ヘアセット約30分
お支度時間は着付け約30分、ヘアセット約30分、その他着物選びなどございますので、ご来店して頂き出発まで1時間〜1時間半程かかります。
時間に余裕をもってご予約お願い致します。
訪問着Q&A
もうすぐ卒業式、入学式の季節となっております。 毎年この時期になると、来店、宅配レンタル、事前下見のご予約とともに、 色々なお問い合わせをいただきます。
訪問着Q&Aを見る
-
昔は紋付の色無地や小紋などにシンプルに黒の羽織を着るのが一般的でしたが、 最近は華やかになりつつあり、その分、悩む部分も増えたのかもしれません。
また、せっかくきものを着るなら、華やかなものを着たい方も多いかと思います。
でもやっぱり主役はお子様。 母親として式にふさわしい装いを心がけて、お子様の門出をお祝いしたいですね。 そこで、卒業式、入学式で着るきものを選ぶときのポイントをいくつかご紹介させて頂きます。- Q. おすすめの種類は?
A.訪問着、付下げ、色無地がふさわしいでしょう。
【訪問着・付け下げ】
http://walin.jp/plan/formal.html【色無地】
http://walin.jp/plan/iromuji.html色無地だと地味過ぎないかと心配されますが、紋が入っているので格は十分式に相応しく、帯や小物を華やかなもので合わせると、上品で落ち着いた印象を与えます。
逆に、華やかな色柄の訪問着に、同じく華やかなゴールドの帯を合わせてしまうと、特に制服の学校などは目立ちすぎる恐れも。- Q.重ね衿(伊達衿)は必要?
-
A.あってもなくても大丈夫。あれば色が増えて華やかになり、なければすっきり上品に。
どんな色柄のきものを選ぶかで重ね衿の有り無しを決めてもいいです。 - Q.卒業式と入学式、それぞれどんな雰囲気?
-
A.『卒業式』=お世話になった先生や周りの人達への感謝の気持ちを伝え、 思い出の詰まった学校とお別れをする場面。 洋服のお母様は、黒、紺、グレイ系のスーツやワンピースの方が多い。
『入学式』=みんなが新しい門出を喜び、子供達は期待に胸を膨らませ、 学校側もようこそと歓迎する場面。 洋服のお母様は、卒業式よりも明るい色や、華やかめのコサージュの方が多い。 - Q.式典なので正絹小紋(カジュアル)はNG?
-
A.そうともかぎりません。小紋でも、総柄、飛び柄と柄の出方やデザインも色々。
たとえば、飛び柄の上品な小紋に、控えめなデザインの袋帯を合わせれば、少しかしこまった雰囲気になります。
体験レポート・おすすめポイント
他の記事も見る
-
卒業式、入学式に着る着物|訪問着レンタル
もうすぐ卒業式、入学式の季節ですね。 毎年この時期になると、来店、宅配レンタル、事前下見のご予約とともに、 色々なお問い合わせをいただきます。
READ MORE
事前下見も受付中※要予約

お下見は事前に予約のご連絡をお待ちしております。
当日ご希望のお着物が店頭にない場合や、混雑によりご案内ができない場合がございますのでお下見でもご予約下さい。
※お下見後、ご利用日までお着物を取り置き希望の場合、【前払金】として、
1点に付き2,000円の料金を頂いております。
※前払金は、レンタル代金のご請求額(△2,000円)から引かせて頂きます。
※ご予約キャンセルの場合は、2,000円はご返金不可となります。2018/5/15受付分のお下見より適用させて頂きます。

14:30/15:00/15:30の
ご案内がスムーズです。
※上記時間内のお下見でもお問い合わせ下さい。

お下見は1時間とさせて頂いております。

ご試着は2点まで、
お色目確認は数点まで可能です。
お着物の保全のため、枚数制限させて頂いております。
- READ MORE
14:30/15:00/15:30の
ご案内がスムーズです。※上記時間内のお下見でもお問い合わせ下さい。
お下見は1時間とさせて頂いております。
ご試着は2点まで、
お色目確認は数点まで可能です。お着物の保全のため、枚数制限させて頂いております。
来店セット内容
- 着物 (着付け込み)
- コート
- 帯
- 帯締め、帯揚げ
- 重ね衿
- 二部式長襦袢、肌着
- 腰紐などの和装小物一式
- 草履バッグ
- 白足袋、コハゼ付き
- 翌日返却無料 (13時までのご返却)
あなたのプランに合わせて選べる!和凛のオプション:
- ヘアーセット | 1,080円(税込)
- 時間外早朝料金 | 一時間につき : 1,000円(税込)
- ご利用翌日以降の延長料金 | 一日 : 1,000円(税込)
- ホテル返却 | 2,000円(税込)
宅配フルセットレンタル内容
- 着物
- 袋帯
- 帯締め、帯揚げ
- 重ね衿
- 二部式長襦袢、肌着
- 腰紐などの和装小物一式
- 草履バッグ
- 白足袋、コハゼ付き
※道行コートは含まれません。
和凛のきものレンタルシステム
- 当日お客様にお持ち頂く物は特にございません。
手ぶらでご来店下さい。 - お支度時間は着付け約30分、ヘアセット約30分、
その他着物選びなどございますので、
ご来店して頂き出発まで1時間〜1時間半程かかります。
時間に余裕をもってご予約お願い致します。 - 通常の汚れ(ファンデーション、雨、泥はね、軽い食べこぼしなど)は、クリーニング代込みとなっておりますのでご安心下さいませ。
お貸出し中に過度の汚れ(広範囲のワイン汚れなど)・破損があった場合、商品の状態によりお客様に修復費用をご負担いただく場合がございます。 - 宅配レンタルの場合天候、交通等の要因で指定時間に遅れる場合がございます。その場合の保証は出来かねますのでご了承下さいませ。
ご指定される場合は、お時間に余裕をもってご指定下さいませ。
商品の汚れ・破損について
- 通常の汚れ(ファンデーション、雨、泥はね、軽い食べこぼしなど)は、クリーニング代込みとなっておりますのでご安心下さいませ。
- お貸出し中に過度の汚れ(広範囲のワイン汚れなど)・破損があった場合、商品の状態によりお客様に修復費用をご負担いただきく場合がございます。
訪問着や、正絹小紋や紬の高額商品につきまして、過度の汚れ・破損された場合のお客様にご負担いただく費用は下記の通りとさせて頂きます。
※過度の汚れ、破損をされた場合は、一度ご連絡お願い致します。補償料金表
修復不可能な汚れ・破損 一律¥50,000- 修復可能な汚れ破損 ¥5,000〜10,000- - 修復不可能な汚れ・破損
ワインや血液のシミが広範囲で、加工業者での修復が難しく柄行に支障をきたす場合や、生地が破れて、修復が困難な場合。 - 修復可能な汚れ破損
広範囲のシミ汚れや、裾のほつれ、修復可能な場合の破損は加工業者からの実費をご負担頂く形になります。