京都には魅力がたくさん!回りきれないほどの観光スポットやグルメなど、人々の心を魅了する京都では、いくら時間があっても足りないほどです。

そんな京都で人気沸騰中なのが茶道体験です。古都の街並みとお抹茶の組み合わせは、京都ならでは。

和凛では、着物レンタルと一緒に楽しんでもらえる茶道体験をご用意しました。

この記事では、和の心に触れられる茶道体験の魅力を紹介します。

京都を代表する茶舗「福寿園」で茶道体験♪

京都には有名なお茶屋さんがたくさんありますが、和凛の着物レンタルと一緒に茶道体験ができるのは、京都を代表する茶舗「福寿園」です。

福寿園と聞いてピンと来ない方は、ペットボトルの「伊右衛門」と聞くとなじみがあるでしょう。

福寿園がどんな茶舗なのか、ぜひ知っておきましょう。

福寿園とは

福寿園は宇治茶を扱う茶舗として、1790年(寛政2年) に創業された由緒ある茶舗です。茶葉の販売だけではなく、茶器や茶道具、菓子類なども取り扱っています。

福寿園の店舗は全国、海外へと広がっており、今回、和凛の着物レンタルと一緒に体験していただく茶道体験は京都本店です。

福寿園は、サントリーと共同開発した「伊右衛門」の茶舗としても有名。伊右衛門を購入した際は、ぜひラベルにも注目してみてくださいね。

京都「和凛」×「福寿園」茶道体験のおすすめポイント3選

着物を着て茶道体験となると、どことなく緊張してしまいますよね。

敷居が高いと感じている方も、和凛と福寿園のコラボなら気軽に茶道体験ができます。

ここからは和凛で茶道体験をした感想を交えて、おすすめポイントを3つ紹介します。茶道体験が気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。

①「福寿園のお茶席体験」が税込2,750円

  • A:茶道体験ってはじめてだから、ちょっと緊張するね。
  • B:ほんと!でも着物を着て体験できるのも滅多にないから身が引き締まる思い!

お茶席と聞くと少しお値段も高く思われがちですが、福寿園のお茶席体験は、お菓子とお抹茶付きでなんと税込2,750円でご利用いただけます!

お茶席体験ができる場所は、福寿園の京都本店4Fになります。京都本店は宇治茶のテーマパークのような作りになっており、お茶に関するさまざまな体験ができる場所。

上質の茶葉を使った茶道体験がこの価格で体験できるのも驚きです。本格的な茶室と着物とのバランスも相性抜群。

自然に和の心が舞い降りてくるでしょう。

②和凛からの予約特典で本日のウェルカムティーをサービス

和凛で着物レンタルを利用のお客さまには、本日のウェルカムティーがサービスされます。

福寿園に到着したら、まずはホッと一息。茶道体験を始める前に、福寿園自慢のお茶に舌鼓をしてみてください。

  • A:ウェルカムティーがサービスで付くのってうれしいね!
  • B:このお茶おいしい!!茶道体験が終わったら、買って帰ろうかな。

③本格的なお茶室で体験できる所作とマナー

福寿園のお茶席体験は、本格的な茶室で行います。普段利用する機会も少ない茶室は、部屋に入るだけでピンとした空気になるでしょう。

お茶席体験では、お抹茶の点て方を習うほか、所作や茶道に必要なマナーも学びます。

具体的なお茶席体験の流れは以下を参考にしてください。

  1. 蹲踞(つくばい)で柄杓を使って手を清める
  2. 躙口(にじりぐち)をくぐり、茶室の中へ入り掛け軸を拝見
  3. 先生のお点前をご覧いただきながら、主菓子と薄茶で一服
  4. いよいよご自身で茶筅を振る

お茶席体験後は、福寿園のショップ&ギャラリー、喫茶などでお茶の魅力を堪能してみてください。

  • A:緊張した~。茶室に入ると気持ちが引き締まるよね
  • B:自然に背筋もピンと伸びていたよ(笑)
  • A:お抹茶の点て方って難しいかと思ったけど、先生から教わった通りにしてみたら私でもできたよ
  • B:自分で点てたお抹茶、本当においしかったよね
  • A:うん!主菓子もおいしくて大満足!

茶道体験をする前に知っておくと便利な豆知識

福寿園のお茶席体験では、基本的な所作やマナーを教わります。せっかく茶道体験をするなら、茶道に関する豆知識も知っておくのがおすすめ。

まず、茶道には流派があり、有名な流派は「表千家・裏千家・武者小路千家」があります。礼儀作法は流派によって少し異なるので、茶道体験を始める前に流派を調べておくといいでしょう。

どの流派にも関係してくるのが、茶道の心構えで忘れてはならない「四規七則」です。

四規七則とは千利休が提唱した、茶道の心構えに関する総称。この心構えを知っておくと、茶道体験も特別な経験になるでしょう。

四規七則では、以下のようなことが述べられています。

  1. 主人と客がお互いを尊重しあうこと
  2. すべての物事において調和を大切にすること
  3. 心を清らかに保つこと
  4. 何事にも動じない心を持つこと

四規七則は、礼儀作法よりも大切と言われており、茶道をする際には欠かせない考え方です。

茶道の世界だけではなく、普段の生活や人間関係にも通じるところがありますね!

まとめ

京都で着物レンタルをするなら、特別な体験をしてみるのもおすすめです。

京都には、茶道体験ができる場所はたくさんありますが、老舗茶舗で茶道体験ができるなんてステキですよね。

和凛の着物レンタルをご利用の方は、着物と一緒に福寿園のお茶席体験をしてみませんか?

詳しくは、和凛の茶道体験ページを参考にしてみてください。