続きを読む 着物、浴衣で行く、京都観光地ベスト3 着物、浴衣で行く、京都観光地ベスト3 和凛スタッフがおすすめする着物、浴衣で行く、観光地をご紹介させて頂きます。 3位 西芳寺(苔寺) 西京区の西芳寺は別名苔寺といって、美しい苔のお庭が有名なお寺です。 京 […]
続きを読む 和装美人の作り方|第二部 本当に似合う着物・浴衣の選び方とは!?第二部 |友達との街歩きや花火大会では 思いっきり個性的に楽しんで 前回、【パート1【和装美人の作り方】本当に似合う着物・浴衣の選び方とは?】で、様々な選び方のポイントを紹介してきま […]
続きを読む 和装美人の作り方 | 第一部 本当に似合う着物・浴衣の選び方とは!? 汗ばむような天気が続く今日この頃。皆さんはいかがお過ごしですか? 本日は「本当に似合う着物や浴衣の選び方」を2部構成でご紹介致します。 これからお祭りや花火大会も多くなる季節。今年 […]
続きを読む 京都は 着物 でこんなにお得に! 京都は 着物 でこんなにお得に! 話題の「着物パスポート」って何!? 2017.6.30更新 2017年京都きものパスポート情報はこちら>> 京都の風情ある街並を、着物や浴衣でゆっくり散策。 そんな休日って優雅で、ちょっ […]
続きを読む 男性袴プラン 男性袴 結婚式 (ゲスト側) 祝賀会、記念式典、卒業式などの式典などの格式ある場所は、 縞の袴がもっとも格式高く会の趣旨にふさわしい装いになります。 特別に記念すべき日、晴れ舞台でしたらなおさらです。お茶会用の無地袴レン […]
続きを読む 2015年の夏きもの、浴衣レンタルのお客様 2015年の浴衣プラン/夏きものプラン こちらに掲載されている浴衣は2015年の商品になります。 2016年の商品は下記ページよりご覧くださいませ(^O^) (※2016年にはご用意出来ない商品もございます。) ☆201 […]
続きを読む 5月6日~5月13日のお客様(^O^) 今日も暑い一日ですね(゜∀゜) 和凛ではポリエステル小紋の夏物を予定より少し早いですが、一部出しております。 天候や気温に合わせてご利用くださいませ☆ 明日日曜日は毎年恒例の京都三大祭りの一つ、葵祭が開催されます。 興味 […]
続きを読む Kuniyoshi KANEKO EXPOSITION Kuniyoshi KANEKO’s Favorite 2016年 5月27日(金)~6月5日(日) 11:00 ~ 20:00 会期中無休 入場無料 グランフロント大阪 うめきたSHIPホール 大阪府大阪市北区大深町 […]
続きを読む 4月29日~5月4日のお客様(゜∀゜) GWも後半にさしかかりました。お休みの方はどこかにお出かけされましたか? 和凛は定休日の木曜日以外はGW中も営業しております。 昨夜の京都はなかなかの強風と雨でしたね。 あまりの強風のため帰宅途中に傘が吹き飛ばされそうに […]
続きを読む きもので『ぎをん萬養軒』 祇園の花見小路にある、京都を代表するフレンチの老舗、 『ぎをん萬養軒』にランチをいただきに行ってまいりました。 着物=「和食」と思われがちですが、着物でフレンチも素敵です! 懐石とフレンチ、どちらにも色んなマナーがありま […]