最近の投稿

続きを読む

絞り染めのトップブランド「きぬたや」が和凛の着物レンタルに登場!

京都の着物レンタルでは、どんな着物を着てみたいですか? 流行りのデザインや個性を活かせるデザインなどの着物もいいですよね。 もし着物レンタルにブランド着物があったら…ぜひ着てみたいと思いませんか? じつは絞り染めで有名な […]
続きを読む

オリンピック開会式・歌舞伎の演目「暫」って何?〜江戸で生まれた荒事はスーパーヒーローの物語~

オリンピックの開会式での歌舞伎役者・市川海老蔵さんとジャズピアニスト上原ひろみさんの共演ご覧になりましたか? 「歌舞伎」を見た事がない方にとっても、 正にTHE KABUKIというイメージの力強い大迫力のパフォーマンスで […]
続きを読む

1月、2月のお客様をご紹介

すっかりポカポカ春の陽気になりましたが、1月、2月に来店レンタルをご利用くださったお客様を、ご紹介させていただきます(^^)/ 毎年1月は、初詣、お初釜、初生け式、聞香始、成人式といった、新春の伝統行事があちこちで催され […]
続きを読む

両親揃って着物でお宮参り

宅配レンタルで和凛の袴セットを訪問着をご利用くださったお客様より、とっても素敵なお写真を頂戴したので、ご紹介させていただきます(^^)/ お父様は、一つ紋入りの正絹着物に縞袴、お母様は、優しい雰囲気の訪問着。遠方のため店 […]
続きを読む

はじめての歌舞伎!京都南座は、日本の伝統と革新を同時に楽しむことができるスペシャルな劇場。

京都で日本文化の特別な体験や旅行がしたい。 そんな方には「京都南座で歌舞伎鑑賞」をオススメします。 でも歌舞伎って何? 南座ってどんなところ? この記事は「京都南座で歌舞伎を観たくなる」歴史やポイントを分かりやすくお伝え […]
続きを読む

顔合わせや結納におすすめの服装は?日本ならではの和装着物の魅力を紹介♪

結婚が決まり、両家の顔合わせや結納を考えているカップルも多いのではないでしょうか? しかし、顔合わせや結納にどんな服装をしたらいいのか、意外にも悩むものです。 顔合わせや結納は、一生に一度のイベントごと。そして両家にとっ […]
続きを読む

お子様の卒業式や入学式に着物で出席しよう!レンタル着物なら安心♪

お子様の卒業式や入学式のシーズンになると、何を着て行けばいいか迷いますよね。 式典には気軽なフォーマルスーツを着る方が多いですが、お子様の節目のイベントには着物がオススメです。 お母様やお父様をはじめ、ご家族にとっても大 […]
続きを読む

初心者必見!観劇のきものFAQ

Q. 観劇におすすめの着物はありますか? A.基本的に観劇の服装にドレスコードはないので、公演の内容に合わせて、 訪問着、付け下げ、色無地、江戸小紋、小紋、紬など、 色々な種類の着物から選ぶことができます。 たとえば、年 […]