続きを読む 京都でしっぽり着物レンタル!レトロ着物を粋に着こなす技やおすすめプランのご紹介 『和』の心を思い出させてくれる京都は、日本人にも人気の観光地です。 京都を観光するのにおすすめなのが着物レンタル! そのなかでもおすすめなのが『レトロ着物』です。 京都らしく、しおらしい雰囲気が人気のレトロ着物はそのまま […]
続きを読む レトロ着物が映える 京都の人気&隠れ観光スポットベスト3|京都着物レンタル和凛 自分好みのレトロでかわいらしい着物を選んだあとは、京都の街並みを背景にお写真を撮ってみませんか? 今回は和凛のなかでもイチオシのレトロ着物をピックアップして、その着物が映えるような、京都の観光スポットベスト3をご紹介しま […]
続きを読む お客様のご紹介 part① 和凛のインスタグラムでは、お客様のお写真を時々ストーリーで 投稿させて頂いております( *´艸`) https://www.instagram.com/walin_kyoto/ (フォローお待ちしています♡) せっかくな […]
続きを読む 結納や顔合わせ、なにを着ればいい? 大昔からある日本の伝統的な婚約の行事といえば、結納。 高砂人形などの結納品を華やかに並べて、両家の新しい結びつきを喜び、婚約を正式なものにする儀式ですが、最近は両家の顔合わせだけにしたり、略式の結納と顔合わせをセットにす […]
続きを読む sequence KYOTO GOJO メンズ着物の新しいイメージ撮りにご協力いただいたホテルをご紹介♫ 『sequence KYOTO GOJO(シークエンス京都五条)』 https://www.sequencehotels.com/kyoto-gojo/ […]
続きを読む 年末年始のお知らせ いつも京都きものレンタル和凛をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 年末年始の休業および宅配レンタルの発送業務につきましてご案内させていただきます。 ■年末年始休業について 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年 […]
続きを読む 和凛の正絹小紋 「小紋」と書いて、こもん。 読んで字のごとく、小さな紋様(模様)がお着物全体に入っていることが名前の由来で、現在は模様の大小や上下の方向など関係なく、繰り返し模様が入っているお着物をそう呼びます。 江戸小紋、京小紋、飛び […]
続きを読む 感染拡大防止に向けて 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、以下の取り組みを実施しております。 ■電話対応時間の短縮■ 只今、お電話の受付時間を短縮しております。(10:00-14:00) ※ご相談・ご予約・お問い合わせはホームページより2 […]
続きを読む 和凛へのアクセス方法 How to get to WALIN 【電車】 ・地下鉄烏丸線「五条」駅2番出口より徒歩2分 ・阪急電車京都線「烏丸」駅6番出口より徒歩8分 【バス】 ・京都駅 5系統・26系統バス「烏丸五条」下車徒歩2分 【タクシー […]
続きを読む 正絹小紋キャンペーン再延長決定!! 大大大好評につき、期間限定キャンペーンの再延長が決定しました!! 「京都の街でもっと気軽に本格的な着物を楽しんで頂きたい。」 そんな願いから生まれたこのキャンペーン。 予想をはるかに超えた人気っぷりに、和凛スタッフもビッ […]